2016.05.18 12:26わらびオホーツク 春の食卓 第二弾わらび、ご近所さんからの有難いお裾分け^^アク抜きするのに食用重層がなかったのでお湯と小麦粉、塩でアク抜き麺つゆをちょこっとかけて頂きました☆参考にしたレシピ 👇重曹なしで簡単!わらびのあく抜きと保存 レシピ・作り方 by はなまる子♪|楽天レシピ楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「重曹なしで簡単!わらびのあく抜きと保存」のレシピページです。わらびのあく抜きは、わずか15分ほどでできます。小麦粉と塩だけで、重曹は使いません。ひと晩浸け込む手間も要りません。。わらびのあく抜きと保存。わらび,水,小麦粉,塩楽天レシピ我が家のクロユリが開花しました、、、☆ではまた~(^.^)/~~~道東 『写』暮らし日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、 風景の写真を撮りためています☆フォロー2016.05.19 05:43いきなり夏? オホーツク2016.05.17 08:38オホーツク 春の食卓0コメント1000 / 1000投稿
0コメント