2016.02.24 11:30ハーブで春を迎える掃除毎年カモミールとラベンダーを育てますいや、育てるというよりも勝手にカモミールはこぼれ種で咲き続けるラベンダーは厳しい冬、雪に埋めれても株は成長し続ける成長した花を私はそれぞれを摘み取ってウォッカに漬け込んでチンキ剤を作る、カモミールは精製水で薄めて化粧水にラベンダーはスプレーに入れて芳香剤、掃除、虫よけいろんな場面で使っています^^お掃除テンション上げるためにパチリ☆絞った濡れ雑巾にラベンダーのチンキ剤を吹きかけて今日は床磨き住まいの洗剤は使いません、部屋中ラベンダーのいい香り北海道は年末ではなく春が大掃除の季節だそうです春まで待てない!家の中だけでも春に近づけたい!明日は壁を拭く予定~☆オホーツク山間部の津別町相生今朝はマイナス20℃の朝雌阿寒岳は静かです☆春先には福寿草や水仙が咲く場所です☆道東 『写』暮らし日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、 風景の写真を撮りためています☆フォロー2016.02.25 10:01これ・・・にゃんだ?2016.02.22 11:37オホーツク、新雪を駆け回るワン子【動画】0コメント1000 / 1000投稿
0コメント