霜が溶けてキラキラの朝

オホーツク山間部の津別町相生はルピナスが成長中

6月に入るとルピナスが満開になって
輝きの季節となります、、、⭐︎

早朝は霜が降りて一面真っ白だったんです
写真を撮りに出たかったのですが家事全般でバタバタしていたら
あっという間に時間が過ぎて朝露となっていました

廃校になった小学校の校庭に咲くチューチップ
朝露が朝日を浴びてキラキラ光る


フキノトウ
綿帽子も残りわずか

散歩途中で見つけたビタミンカラー
図鑑で調べたところ 多分キレハイヌガラシだと思う
別名ヤチイヌガラシ 欧亜大陸の原産種

サツキの尻尾がオホーツクの風になびく

濃厚な草花の香りに包まれてご機嫌な表情

Indoorメイちゃん

マイペースです

それではまた( ̄+ー ̄)

道東 『写』暮らし

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、 風景の写真を撮りためています☆