オオウバユリ その後

夏はアイボリー色の花を咲かすオオウバユリ

花が終わって種を放出して枯れて雪に埋もれる

・・・と思っていたら

まだまだ現役のようです

枯れていても奇麗です

正直言って花が咲いてた頃より今のほうが好き


神社の裏はオオウバユリの群生

来年はもっと沢山咲くかもしれません

他にもあったフリーズドライフラワー

ヒメジョンかな?

これはなんの花だろう・・・

午後の散歩

ノーリードタイム満喫中のサツキ

カラスなんて・・・

いえいえ、カラスだって立派な野鳥です

黒いベレー帽がチャームポイント

ぷっくり可愛いコガラ、

お正月も終わっちゃいましたね・・・

気分を変えるために今夜は辛口カレーです🍛

それではまた~(^.^)/~~~

追記

キタキツネの足跡、今日も見つけました。。。♪

道東 『写』暮らし

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、 風景の写真を撮りためています☆